ムカデを殺してはいけない理由は?ムカデの退治と予防の方法を紹介

なぜムカデを退治しない方が良いのか?虫が苦手な方におすすめの対処法は?

気温が上がると、ムカデがよく見られるようになります。

ムカデはその見た目だけでなく、毒を持っているため、刺されると非常に厄介です。

見つけた後、その場に放置するのは躊躇われることも多いかもしれません。

しかし、大きなムカデを退治するのは、なかなか手間がかかります。

虫が苦手な人にとっては特に困難です。

この記事では、ムカデの退治と予防の方法を詳しく解説しています。

虫が苦手な方でも安心して使える方法をご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、このページにはムカデの写真やイラストは掲載されていませんので、虫が苦手な方も安心してお読みいただけます。

なぜムカデは殺すべきではないのか?

古くから、「ムカデを見ても殺さないように」との言い伝えがあります。
特に、年配の方からこの話を聞いた経験のある方も多いのではないでしょうか。

ここでは、ムカデを殺さない理由と、その背景にある伝承を詳しくご説明します。

ムカデは縁起が良いとされる理由とは?毘沙門天の使い

ムカデは攻撃的で、大きな敵にも果敢に立ち向かい、決して後退しないことから、「勝ち虫」として知られています。
戦国時代から、武将たちにも愛されるモチーフでした。

また、七福神の一人、毘沙門天の使いとされるなど、神聖な存在と見なされています。
その強さと足の多さから、「競争に負けない、顧客が増える」として商売繁盛や金運向上の象徴ともされます。

さらに、多産のため子孫繁栄の象徴ともされています。これらの理由から、ムカデは多くの面で縁起の良い生き物とされているのです。

ムカデは益虫か?

「益虫」とは、人間の生活に直接または間接的に利益をもたらす虫のことを指します。

ムカデはゴキブリや小動物を捕食することで、これに該当します。

さらに、ムカデを使用した薬は、やけどなどの治療に効果的だとされています。

ムカデを殺すと、その臭いで他のムカデを呼ぶ?

一部には「ムカデを殺すと、その臭いで仲間を呼ぶ」という話がありますが、ムカデにはそのような能力は実際にはありません。

一方で、「ムカデは夫婦で現れるため、一匹を退治してももう一匹が出る」という話もありますが、実際には母子で行動することが多いです。
もし退治した後もムカデが現れる場合、それは子育て中の母とその子供たちかもしれません。

したがって、一匹を見かけた場合は、他にもいる可能性があることを念頭に置くことが大切です。

対処法:家の中に現れた気持ち悪いムカデの退治方法

虫が苦手な方でも取り扱いやすいムカデの駆除方法について説明します。たとえムカデが益虫であり、縁起も良いとされていても、自宅に現れたら放置するわけにはいきません。

ムカデは非常に攻撃的で、強力な毒を持っているため、噛まれると激しい痛みを伴い、場合によってはアナフィラキシーショックを引き起こす可能性もあります。そのため、見つけたら速やかに駆除することが重要です。

ここで、効果的なムカデの駆除方法をいくつか紹介します。

熱湯を利用する方法

ムカデは高温に弱いため、熱湯(50°C以上)を直接かけることで迅速に退治できます。

ただし、家の中で熱湯を使うと後片付けが大変ですので、トングなどでムカデを掴み、バケツの中で熱湯をかけると良いでしょう。

洗剤を使う方法

熱湯がすぐに用意できない場合は、食器用やお風呂用の洗剤をスプレーするのも効果的です。
液体洗剤を直接ムカデに吹きかけることで、時間はかかりますが徐々に動きが止まります。

スプレータイプが推奨されますが、使用後は床が滑りやすくなるため注意が必要です。

便利な捕獲器の使用

虫が苦手な方には、「むしとりぴた郎」のような捕獲器がおすすめです。

このアイテムは、ムカデを直接触ることなく、安全に捕獲し処分が可能です。
捕獲後、ムカデを見ることなく処理できるため、虫嫌いの方には特に便利です。

殺虫剤の使用

即効性が求められる場合は、殺虫剤のスプレータイプが有効です。

ちなみに、ムカデを直接叩きつぶすと臭いが残るため、家の中での使用は推奨されません。
必要に応じて、叩きつぶす場合は頭部を狙うと効果的です。

処理後は適切に清掃を行い、臭いが残らないようにしましょう。

ムカデの侵入対策と生息環境のコントロール

ムカデは特に梅雨の時期や成長期に多く現れることが知られています。
これらの時期には屋外から室内への侵入が多く見られ、食物を求めてやって来ることが一般的です。

ムカデは群生する習性は少ないため、室内で見かけた場合は偶然の侵入が多いですが、頻繁に見かける場合は住環境の見直しが必要です。

以下にムカデの侵入を防ぐための主要な対策を紹介します。

忌避剤の使用

ムカデ専用の忌避剤を家の周囲に散布することで、ムカデの侵入を防ぐことができます。
これにより、ムカデが家の中に入り込むことが大幅に減少します。

ただし、忌避剤の取り扱い時にはマスクや手袋、保護眼鏡を装着し、風のない日に行うことをお勧めします。
ペットや他の虫に影響が出る場合があるため、その点も考慮してください。

侵入経路の確認と封鎖

ムカデは非常に小さな隙間からも侵入することができるため、窓や網戸、キッチン周りの配管など、可能な侵入経路を徹底的にチェックし、隙間があれば封鎖することが重要です。

特に湿気が多い場所はムカデが侵入しやすいため、排水口にはキャップをしておくと良いでしょう。

餌源の排除と清掃

ムカデは他の小さな昆虫を餌とするため、ゴキブリやクモなどの駆除がムカデの侵入を減少させることに繋がります。

また、食材は密閉容器に入れて保存することで、ムカデにとっての餌場をなくすことができます。

換気と湿気の管理

ムカデは高温多湿を好むため、家の中の湿度管理が非常に重要です。
晴れた日には積極的に窓を開けて換気を行い、除湿器を使用することも有効です。

また、湿気を吸収しやすい物資は定期的に片付けることが推奨されます。

屋外環境の整備

ムカデは屋外での生息が基本ですが、庭の湿った暗い場所や、コンクリートの裏側などを好むため、これらの環境を整理することが予防策となります。
定期的な清掃と忌避剤の使用で、ムカデの繁殖を抑制することが可能です。

これらの対策を通じて、ムカデの侵入と繁殖を効果的に防ぐことができます。

まとめ: ムカデの駆除と防止策

ムカデは一部で縁起が良いとされることがあるものの、その見た目と毒性は無視できるものではありません。
そのため、ムカデを見かけたらすぐに対処することをおすすめします。

重要なのは、ムカデを家の中に入れない、繁殖させないための予防措置です。
日常的に家を清潔に保ち、適切に換気をすることが必要です。

しかし、いくら清潔にしていてもムカデが侵入することはあり得ます。
そのような場合には、本文で紹介した駆除方法を試してみてください。

ムカデは強い毒を持っているため、駆除は慎重に行うべきです。
自力で対応が難しいと感じた場合には、専門の害虫駆除業者に相談するのも良い選択です。

また、決して素手で触れないように注意してください。