自転車を一時的に駐輪していた場所から戻ると、なんと自転車がなくなっていた…。
駅前など自転車の放置が禁止されているエリアに停めてしまった場合、違反しているので文句は言えませんが、納得がいかないケースも存在します。
例えば、有料の駐輪場に正しく停めていたにも関わらず、第三者によるいたずらや盗難で移動され、結果として撤去される事例があります。
このような不公平な状況や不可抗力による撤去で、自転車を無料で取り戻す方法は存在するのでしょうか?
以下では自転車が撤去された場合の適切な対応方法について説明します。
自転車撤去された!無料で返してもらう「自転車撤去の裏技」と注意点
自転車の撤去に不満を感じることはありますね。例えば、正規の駐輪場にしっかりと停めていたのに、他人の悪戯や盗難により自転車が移動され、撤去されてしまうケースがあります。
この場合、残念ながら自分が行ったとされる路上駐輪と同じ扱いになります。
私もかつて、杉並の高井戸駅近くで自転車を停めていたところ、撤去された経験があります。
自転車が撤去されると、保管所に運ばれ、返却には一定の費用が発生します。
この費用は自治体によって異なり、大体2500円から5000円程度かかります。
どんな状況であれ、基本的には撤去された自転車を返してもらうには費用が必要です。
ただし、唯一、費用を支払わずに自転車を取り戻せる方法があります。
それは「自転車の盗難届」を事前に提出していた場合です。
盗難後に放置された自転車は無料で返却されることがあります。
しかしながら、盗難届を不正に使用するのは違法であり、バレた場合は確実に前科が付くため、絶対に避けるべきです。
自転車撤去でのチェーン切断や損害賠償の可能性について
自転車を路上駐輪するのは違法です。
これに関わらず、自治体では自転車の撤去を行っており、特に人口が多い地域の主要駅周辺では一般的です。
撤去作業中にチェーンを切断する行為は、自治体の条例により必要な措置として認められており、チェーンが切断されたり、自転車が破損しても自治体はその損害について責任を負わず、賠償もしてもらえません。
撤去された自転車を取りに行かないとどうなる?再撤去されないための方法
撤去された自転車を取りに行かないとどうなるのでしょうか?
結論としては、一定期間保管された後に処分されます。
保管期間は自治体によって異なりますが、おおよそ1ヶ月が目安です。
誰も引き取りに来なかった自転車は処分されたり、再利用のために整備されて自治体で貸し出されることもあります。
不要な自転車をわざと放置して撤去してもらうことも考えられますが、自転車撤去の費用は税金で賄われているため、やめるべきです。
自転車を撤去されないための方法としては、決められた駐輪場に停める、知り合いの店や私有地に停めさせてもらうなどが考えられます。
私有地に無断で自転車を停めるとトラブルになりますので、必ず許可を得るようにしましょう。
決められた場所に正しく自転車を停めることで、撤去を避けることができます。
まとめ
自転車の路上駐車は違法であり、撤去された場合は費用を支払う必要があります。
事前に盗難届を出していれば無料で引き取ることができますが、盗難届の不正利用は違法であり、バレた場合は前科がつくため、絶対にやめましょう。
また、撤去された自転車を取りに行かないと処分されたり、再利用されることがあります。
自転車を正しく決められた場所に停めることで、撤去を避けることができるので、注意しましょう。