「幸せのおすそ分け」に対する返事は?「うざい」と感じた場合の対応法も

友達から結婚や出産の報告で「幸せのおすそ分けです」と言われたことはありませんか?
嬉しい報告を受けると、こちらも自然と感謝や祝福の気持ちを伝えたくなります。

では、祝福の気持ちを込めて、どのように返事をすれば良いでしょうか。
「幸せのおすそ分けをありがとう」という表現でも大丈夫でしょうか?

正しい日本語なのか、もっと気の利いた返事があるのか気になりますよね。

「幸せのおすそ分けありがとう」でも問題ありません。
しかし、他にも適切な言い換えがあります。

また、正直なところ「幸せのおすそ分けなんていらない」と感じる人もいるでしょう。
そんなときの対応方法についてもお話しします。

「幸せのおすそ分けをいただきました」という言い方は?

「幸せのおすそ分けです」に対して、「幸せのおすそ分けをありがとう」や「幸せのおすそ分けをいただきました」という言い方は間違いではありません。

ただし、「おすそ分け」という言葉は元々、人からもらったものを他の人に分け与える意味があります。
例えば、実家から届いた美味しいものを友達におすそ分けする、畑でたくさんの野菜が取れたので近所におすそ分けする、などが一般的な使い方です。

そのため、結婚や出産の幸せをおすそ分けするという表現に違和感を覚える人もいます。

しかし、幸せな人に言葉遣いを指摘するのは避けましょう。
言葉の使い方は日々変化しています。現在では、人からもらったものに限らず「おすそ分け」という言葉を使うのが一般的になりつつあります。

「幸せのおすそ分け」の言葉遣いに違和感を感じる人もいるかもしれませんが、今ではよく使われる表現になっています。
言葉遣いを指摘するのではなく、幸せな報告に対する喜びや祝福の言葉を伝えてあげましょう。

返事としては、「幸せのおすそ分けいただきました」や「幸せのおすそ分けありがとう」でも問題ありません。
また、「幸せな報告をありがとう。私も嬉しいです」や「おめでとうございます」と返すのも良いでしょう。

結婚の祝福メッセージなら「結婚おめでとう!末永くお幸せに」と、出産の祝福メッセージなら「ご誕生おめでとう!新しい家族との時間を楽しんでね」や「赤ちゃんに会える日を楽しみにしています!」などが適しています。

あなたの気持ちが伝わるメッセージを贈りましょう。

正直「幸せのおすそ分けはいらない・うざい」と感じる時の大人の対応

「幸せのおすそ分けです」と言われて、不快に感じたり、心に刺さったりすることもあるでしょう。
まるでこちらが不幸せだと見下されているように感じることもあるかもしれません。
幸せアピールが鬱陶しいと感じる時もありますよね。

しかし、たとえ相手が大親友でも、幸せの絶頂にいる相手に指摘することは控えましょう。妬んでいると思われるだけです。

もし「幸せのおすそ分け」という言葉に違和感を感じたなら、「自分の時は使わないようにしよう」と心に留めておくのが大人の対応です。

また、「幸せのおすそ分け」という言葉の解釈を広げてみるのも一つの手です。
もともと、幸せをシェアすることでさらに幸せが大きくなるという考え方があります。
幸せなニュースを聞くと、一般的には明るい気持ちになるものです。

ですから「幸せのおすそ分けです」というのは、ただの幸せアピールではなく、「自分だけでなく、皆も幸せになってほしい」という願いが込められていることもあります。

このフレーズは相手が幸せに浸っているように見えることもありますが、相手を気持ちよく祝福することで、いずれは自分自身も幸福を受け取りやすくなるでしょう。

まとめ

「幸せのおすそ分けです」に対しては、「幸せのおすそ分けありがとう」や「幸せのおすそ分けいただきました」でも構いません。

「幸せのおすそ分け」には、幸せをみんなに分けて皆も幸せになってほしいという意味もあり、ただの幸せアピールだけではないこともあります。
不快に感じた場合でも、大人の対応を心がけましょう。